節電:
3月の電気代がついに2千円を切った。
我が家の公共料金:ガス>携帯+ニコ動>水道>電気>Wimax(会社負担w)

マグニチュード8.0:
阪神大震災が三陸沖の32箇所で同時に起きたのと同じレベル。
元・地震対策製品担当でしたが、
想定されている東南海地震レベルの巨大地震が起きるとここまでになるとは・・・。

被災地支援:
赤十字とか日本ユニセフ(笑)とかよりも
各県の災害対策本部に直接納付が吉。
控除もうけられます。
あと、4月頭あたりに血液足りなくなるらしいんで献血いきませう

菅党大人災:
特に原発の件は、今年2月に民主党が福島原発の稼働延長を許可したのがすべての元凶。
そして東電の社員が悪いんじゃなく、歴代の東電経営陣全員こそ糾弾されるべき。

全ての原発を止めろというわけじゃない。女川原発は耐え切ったのだ。
だが浜岡、貴様は駄目だ!!!
他にも老朽化しているものだけを即刻止める。あとは火力で賄う。
そして地熱発電を!

水:
蒸留器が気になります。いいものないか探します。

第二次麻生政権:
もう、これに期待するしか・・・・!
あまりにひどい、到底民主主義国家とは思えない内容の法案が
強行採決されてしまいそうです。(衆院提出は今日27日orz)
まず、詳細は下記URLをご覧下さい。

放送法改正はネット規制!?
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/505

2010年5月25日 放送法改正案強行採決
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10841464

つまり、この法案が施行された場合、ネットメディアは放送と見なされ、
政権与党の都合の悪い情報を流したら事業停止処分を受ける恐れがあります。
2chも、ニコ動も、Ustreamも。

これがテレビで話題にならない(意図的にしていない)のは
上記法案が「基幹放送」を対象外としているからです。
大手マスゴミの商売敵であるネットメディアを一掃したいという魂胆がミエミエデス

もはや明日の朝9時までにFAX出さないと衆院には間に合いませんが
もしこの日記をご覧になって、共感頂いた方は
下記内容でFAXをお願い致します。

ネットでFAX送信はこちらから→http://www.myfax.com/free/
※注意!:24時間で2通までしかFAX出せないです。抗議先は任意で選んで下さい。(原口はFAX止めてる可能性有り)
1、CountryでJapanを選択
2、FAX番号を入力
3、メールアドレス入力
4、送信したいファイルをup (PDFファイル推奨、なければword等で)
5、「SEND FAX」ボタンをクリック
6、しばらくしたら入力したアドレスにメールが届くので、メール本文にあるサイトを開く

---------------------------------------------------------ココカラ↓

インターネット規制、放送法改正に反対を求める陳情書

陳 情 者
住  所 
氏  名 

陳情の趣旨
 
インターネット規制、放送法改正に反対する意見。

陳情の理由

 突然のFAX失礼いたします。25日、放送法改正の委員会で強行採決される動画を拝見しました。60年間変えられなかったこの法案を、充分に審議せず国民も周知していない中で変えるのは、あまりに民主主義とはかけ離れていることなのではないでしょうか?
ここ最近、政府与党で、インターネット規制に関する動きが、活発してるように思われます。原口総務大臣が、有害情報について、強制的に遮断するブロッキング制度の導入の法整備を明言されています。これについては、通信業者に自主規制するに留めるべきです。
法律で、憲法で保障されている、言論の自由等を統制するような法整備は、国会で、すべきではないと思います。
 又、放送法改正で、インターネットやケーブルテレビまで、『放送事業者』にする放送法改正に、懸念しております。ニコニコ動画等が、総務相の命令で、放送の業務の停止を命ずることができる対象になるのは、避けていただきたいと要望いたします。
 表現の自由を奪われ、政治やニュースの起こっていることについての自由な言論が交わされないということは、表現の自由及び、日本国憲法第3章第13条「個人の尊重」及び、第21条の「表現の自由」「検閲の禁止」「通信の秘密」に抵触します。
 上記理由から、放送法などの一部を改正する法律案は憲法違反に値するものではないでしょうか。


上記の通り陳情いたします。

-------------------------------------------------------ココマデ↑

送付先:

【原口一博 総務大臣】

[ 電話 ] 03-3508-7238
[ FAX ] 03-3508-3238
[ ホームページ ] http://haraguti.com/
[ Twitter ] http://twitter.com/kharaguchi
[メール] haraguchi@e-mnet.jp

奥田健(民主・石川1区)
第2議員会館606号室  TEL:03-3508-7606 FAX:03-3508-7666

金沢事務所 
〒921-8022 石川県金沢市中村町31-41  ハイム犀川203
TEL 076-242-3883 FAX 076-242-3166
kanazawa@okuda-ken.gr.jp
ご意見ダイレクト http://www.okuda-ken.gr.jp/question.php

福田昭夫(民主・栃木2区)
衆議院第1議員会館739号室 TEL: 03-3508-7289 FAX:03-3508-3739
日光事務所
Mail:akio417@rose.plala.or.jp Tel/FAX:0288(21)4182

理事 石田真敏 (自民・和歌山2区)
第二議員会館322号室 TEL 03-3508-7072 FAX 03-3581-6992
岩出事務所
〒649-6226 和歌山県岩出市宮71 パストラルビル1-B 
TEL 0736-69-0123 FAX 0736-69-0111

小川 淳也 (民主・香川1区)
第2議員会館621号室 TEL 03-3508-7621 FAX 03-3508-3251
香川事務所 
〒761-8072 高松市三条町315-3 TEL:087-815-1187 FAX:087-815-1189

小原 舞 (民主・京都5区 )
第2議員会館204号室 TEL 03-3508-7004  FAX 03-3508-3804
舞鶴事務所
〒625-0087 京都府舞鶴市余部下1183-5-203
TEL:0773-66-6123 FAX:0773-66-6124

大谷 啓 (民主・大阪15区))
第2議員会館231号室 03-3508-7031 03-3508-3831
大阪事務所
〒584-0082 大阪府富田林市常盤町1-8 富田林センタービル2F
TEL 0721-24-2811 FAX: 0721-24-2822
E-Mai: info@ok-otani.com

大西 孝典 (民主・比例近畿)
衆議院第1議員会館219号室 03-3508-7219 03-3508-3219
奈良事務所
〒 634-0006 奈良県橿原市新賀町202-4 春日第1ビル3F 
TEL0744-21-0024 FAX0744-21-0124

逢坂 誠二 (民主・北海道8区)
第1議員会館740号室 03-3508-7290  03-3508-3740
函館事務所
〒040-0073 北海道函館市宮前町8-4
TEL:0138-41-7773  FAX:0138-41-7774

奥野 総一郎 (民主・千葉9区)
第1議員会館526号室 TEL 03-3508-7256 FAX 03-3508-3526
佐倉事務所
〒285-0843 佐倉市中志津3−34−11
TEL043−461−8609 FAX 043−461−2997

小室 寿明 (民主・島根1区)
第2議員会館540号室 03-3508-7450 03-3508-3970
島根事務所
〒690-0002 島根県松江市大正町446-23 
Tel 0852-25-5660  Fax 0852-27-6044

階 猛(しなたけし) (民主・岩手1区)
第2議員会館224号室 TEL 03-3508-7024 FAX 03-3508-3824
盛岡事務所
〒020-0022岩手県盛岡市大通3-1-24 第三菱和ビル5階
TEL 019-654-7111  FAX 019-625-9415

高井 崇志 (民主・岡山1区)
第1議員会館228号室 TEL 03-3508-7228 FAX 03-3508-3228
岡山事務所
〒700-0971 岡山市北区野田2丁目7-12-101
TEL 086-242-6060 FAX 086-242-6063 E-mail info@takaitakashi.com

中後 淳|ちゅうご あつし| (民主)
第1議員会館518号室  TEL 03-3508-7248 FAX 03-3508-3518
君津事務所
〒299-1152 千葉県君津市久保1-11-5 
TEL.0439-73-3311 FAX.0439-73-3322

寺田 学 (民主・秋田1区) http://www.manabu.jp/index.php
第1議員会館704号室  03-3508-7154  03-3508-3704
秋田事務所
〒010-0912 秋田県秋田市保戸野通町5-37菊谷ビル1階
TEL 018-896-1088 FAX 018-896-1006

永江 孝子 (民主・愛媛1区) http://www.nagae-takako.jp/
第1議員会館612号室 03-3508-7182 03-3508-3612
愛媛事務所
TEL: 089-941-8007  FAX: 089-941-8041

野木 実 (民主・比例北関東)
第2議員会館417号室 TEL 03-3508-7417 FAX 03-3508-3897

野田 国義 (民主・福岡7区) http://www.nodakuniyoshi.net/supporter.html
第1議員会館718号室  TEL 03-3508-7388 FAX 03-3508-3718

藤田 憲彦 (民主・東京4区) http://www.fujitanorihiko.jp/office.html
第2議員会館405号室 TEL 03-3508-7405 FAX 03-3508-3885
蒲田事務所
〒144-0052 東京都大田区蒲田4-43-17アサカビル1F
TEL:03-6905-6070  FAX:03-6905-6541 メール fujita@fujitanorihiko.jp

皆吉 稲生 (民主・鹿児島4区 比例九州) http://www.minayoshi.jp/
衆議院第1議員会館709号室 TEL 03-3508-7159 FAX 03-3508-3709
出水事務所
〒899-0125 鹿児島県出水市黄金町456
TEL 0996-63-3812 FAX 0996-63-3813

湯原 俊二 (民主 鳥取県2区 比例中国 )http://www.yuhara.net/
第1議員会館501号室 TEL 03-3508-7381 FAX 03-3508-3501

若泉 征三 (民主・比例北陸信越 )
第2議員会館613号室 TEL 03-3508-7711 FAX 03-3508-3300

渡辺 周 (民主 静岡県6区) http://www.watanabeshu.org/
第2議員会館327号室 TEL 03-3508-7077 FAX 03-3508-3767



最近本当に、なんでこんなことわざわざ手間かけて抗議しなきゃ
いけないんだという内容のクソ法案ばかりデスね、、
しかし、どれも通したら致命的。。 どうしてこうなった・・・・・。
ペンタゴンをも震え上がらせた、どんな船でも戦艦に変えられる巡航ミサイルキット!(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2010/05/post_7116.html

なんだか某ジャパネットの如く手軽なノリの販売の割に
その脅威は米の最新兵器の比ではない・・・・!

洋上で動いている船には厳しいでしょうけど
横須賀あたりに泊まってる米空母に
5kmまで接近さえすれば、迎撃間に合わずに沈められますね

国際法の上では、商船偽装戦闘艇はアウトでしょうけど
テロリストにそんなのかんけーねーデス (--
北朝鮮が自国で使いそうor転売しそう。。。。

最近、怒りを覚えるニュース、呆れるニュースばかりでしたので・・・

JAXA、「HTV」に付けるカプセル型回収機を開発へ--有人宇宙飛行へつなげる技術
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420100520aaam.html (日刊工業新聞)

この記事に関連して、JAXAからyoutube動画がうpされておりました。↓

Space Solar Power Systems -宇宙太陽光発電-
http://www.youtube.com/watch?v=dxr0a_b6w_A

さらっと、新聞記事にある回収機が登場してますね・・・・
PDFとかの資料ではなく、ここまで金のかかった映像資料があるということは
もう具体的な話は進んでいるのでしょう これは期待!

あとは行政に足を引っ張られなければいいのですけれど。。

これが完成したとして、一つ問題を挙げるならば
こんな世界のパワーバランスをひっくり返す施設が宇宙にあったら
ミサイル撃たれてもイージス艦じゃ届きませんよね,,,
この技術、なんとしても(主に中韓から)守るべき・・・!
以下 my日本(http://sns.mynippon.jp/)よりコピペ

国会法も正念場に来ていると思いますが、
こちらもそれ以上に緊急です。ぜひ皆さんご協力お願いします。

重国籍を認めてしまうと、外国人参政権の反対など叫んでも
もはや意味がなくなってしまいます。
日本人に周知されてしまった参政権などをゴネるよりも
自国籍を捨てずに同時に日本国籍を得ることで、
日本人と全く同じ権利を手に入れるのですから。

これが何を意味するかは、
ここにいらっしゃる方はすぐに分かると思います。
外国が絡んでいるだけに、水面下での動きです。
絶対にニュースなどで取り上げられないと思われます。

TV等で張景子さんを見た事がある方は多いと思います。

この方は中国から帰化して「日本人」となっていますが、
日本に忠誠を誓うなどということは微塵もなく、
「日本のパスポートは世界のどこへいくにも便利だから」と
反日発言ばかり繰り返しています。

こんなレベルの外国人が虎視眈々と日本国籍を狙ってて
しかも、在日朝鮮人においては、長いことアイデンティティとやらを
理由に帰化せずに(心が祖国に残ったままで帰化は尚更反対ですが)
日本と日本人をさんざん貶めて、更にやりたい放題やるつもりです。
ごく一部を除いて、彼らは日本人になりたいのではないし、
日本人と仲良く手を取ろうというつもりもないでしょう。
また、中国から大量移民などという事態になれば中国人の支配下に
おかれるのも時間の問題です。日本の伝統・文化が破壊することは
言うまでもありません。

重国籍関連参考のブログを載せますので、じっくり読んでください。

☆まさか、右翼と呼ばないで!さん
http://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-472.html

☆水間条項さん
http://blog.goo.ne.jp/mizumajyoukou/e/d36d3e34b4f6574cbaabafd64587f04c


◆成人の重国籍容認に関する請願
◆国籍選択制度の廃止法案の請願

①146号:高木美智代(公明党:比例東京)
TEL:03(3581)5111内線7630 FAX:03(3508)3260
http://www.michiyo-t.com/
メール info@michiyo-t.com

②352号:柚木道義(民主党/岡山4区)
http://www.yuzu.jp/
FAX:086-430-2266(倉敷事務所) 03-3508-3301(国会事務所) 
メール:yunoki@yuzu.jp

③367号:石毛えい子(民主党/比例東京)
http://e-ishige.jp/
FAX:03-3508-3373 e-mail g00468@shugiin.go.jp

④421号:小林千代美(民主党/北海道5区)
http://chiyomi.jp/
FAX:011-382-2500 問い合わせフォーム:http://chiyomi.jp/inquiry/

⑤422号:仲野博子(民主党/北海道7区)
http://nakano-h.net/
FAX:0154-32-2173(釧路事務所)0153-29-3212(根室事務所)
FAX 03-3508-3237(国会事務所)011-221-1019(民主党北海道)
メール h_nakano@sea.plala.or.jp

⑥431号:稲見哲男(民主党/大阪5区)
http://www.inami-t.jp/
FAX:03-3508-3253 06-6886-770(大阪事務所)
メール:inami@inami-t.jp

⑦440号:寺田学(民主党/秋田1区)
FAX:018-896-1006 メール:teratamanabu@manabu.jp
http://www.manabu.jp/
メール info@manabu.jp

⑧441号:藤田一枝(民主党/福岡3区)
http://www.fukuoka3.com/
FAX:03-3508-3896(国会事務所)092-851-2008(福岡事務所)092-324-6833(糸島事務所)
メール:minsyu3@nifty.com

⑨482号:首藤信彦(民主党/神奈川7区)
http://www.sutoband.org/
FAX:03-3508-3435 メール:sutoband@gol.com

⑩548号:古屋範子(公明党/比例南関東) 
http://www.furuya-noriko.com/
FAX:03-3508-3259 メール:info@furuya-noriko.com


◆復国籍の容認に関する請願

藤田一枝(民主党/福岡3区)
http://www.fukuoka3.com/
FAX:03-3508-3896(国会事務所)092-851-2008(福岡事務所)092-324-6833(糸島事務所)
メール:minsyu3@nifty.com

>※この藤田一枝衆議院議員は、今通常国会に同じような「重国籍法案」を求める請願を、
2回も出しているように、熱心な国会議員です。


【文例】
きちんとバージョン(引用です)

①【請願取下げ用】
-------------------------------------------------
成人の重国籍容認に関する請願、並びに国籍選択制度の廃止法案の請願取り下げに関する要請書(中央寄せ)

○○党 ○○様(左)

 この度は、本国会で請願が受理されている『重国籍法案』、『複国籍法案』、『国籍選択制度廃止法案』に
反対し請願取り消しを求める要請書をお送り致しました。
反対を求める理由は以下の点です。

①重国籍法案について
・外国籍の者がその国籍を離脱することなく、日本国籍への帰化手続きを経ることもなく日本国籍を取得出来る為、
本来日本国籍の者にだけ与えられる権利を容易に外国籍の者に与えてしまう事となる。

②複国籍法案、③国籍選択制度廃止法案について
・本来外国人との結婚や外国での出生によって外国籍を取得した日本人は一定の時点までに日本国籍と外国籍のいずれかを選択することとなっている。両親の国籍が異なる場合、双方の国家間の往来(例えば、生活・就学・両親の介護等)で不都合が多いという理由が挙げられるが、
それであれば特例法を用いれば良いだけで大多数の日本国民が必要とする改正では全くない。

そしてこれらの法案が通れば、外国籍を持ったまま日本国籍を持つことが出来てしまい、日本人が持つ日本国の参政権などの権利もいとも簡単に外国人が握ることになります。
日本を去る可能性があり、災害や危機が起これば日本を見捨ててもう一つの“祖国”に逃げ帰るかもしれない、そんな人たちが心底から「日本国」に忠誠を誓うと○○様はお考えですか。
また、現在の日本に兵役の義務はありませんが、重国籍の相手国に兵役の義務があるはずです。
その場合、重国籍者は「日本国民」なのか「相手国の国民」なのか。
重国籍を認めれば自分はどちらの国に与するのか、曖昧になります。
自分の「祖国」、拠って立つところは一つでなければなりません。
「日本人であってそうじゃない」など許されないことです。

何より、外国籍の者が政治に介入する事で外国人に有利な、
或いは日本人に不利な法を可決させることも出来るのです。
そうなれば日本人が日本で生きていけなくなってしまいます。
その被害を受けるのは、○○様ご自身とて例外ではありません。

これらの権利が与えられた暁には、外国から流入者が押し寄せ多民国家となり、日本本来の風土・文化などは崩壊してしまいます。日本国は日本人が住むための国土であります。

○○様は日本国民に選ばれて今議席にいらっしゃいます。ならば、その有権者たちの思いに答えて、日本国の国民と国益を護るべきではございませんでしょうか。
請願を取り下げて頂けないのであれば、今度の参議院議員選挙、
及び今後一切の選挙において私は断固として貴政党を支持致しません。
これらの法案の請願取り下げを強く要請致します。


平成  年  月  日     
住所 〒                 
          氏名                   
年齢                 歳 (右) 

--------------------------------------------------------


【請願取り下げ用・一主婦編】ここは自作です^^;

突然のメール(FAX)を差し上げる事、お許し下さい。
私は福岡県在住の○○歳の主婦○○です。

このたび○○先生には「成人の重国籍容認に関する請願」
並びに「国籍選択制度の廃止法案の請願」に関する取り下げをお願いしたく存じます。

素人ですので、素人目線の思うままの内容になりますが
目を通して頂けたらありがたいです。

まず重国籍における日本国民のメリットが1つも思いつきません。
外国の方が自分の国籍を放棄することなく、日本人が持つ権利を取得
できてしまうということは、大多数の日本人にとって何もいいことが
ありません。

そして万が一有事の際に、外国籍を持つ方は日本のために
行動されるでしょうか?日本に不利益な行動をされるのではないですか?

そもそも国籍をそんなに軽々しく複数持てるということが正しいのかどうか?私のような一主婦がなんとなく聞いておかしいと思うのが
ごくごく当たり前の感覚だと思うのですがいかがでしょうか。

もし将来外国籍を持つ人がこの日本で多数になってしまったら
日本の伝統や文化は消滅してしまう危険があると思います。
そして政治でも日本人に対して不利な政策が推し進められたら
日本人はどうなってしまうのか、非常に不安です。子ども達が心配です。

もしそういう事態になった時に
日本国の議員でいらっしゃる○○先生やご家族様やご友人様の御身が
絶対に安泰といいえますか?むしろ不利益や危険にさらされることになりませんか?

○○先生は日本国民に選ばれたのですから、私達日本人の国益のために尽くして頂きたいと思います。日本のため、日本の子どものために
明るい未来を残して頂きたいです。

もし重国籍法案・国籍選択制度廃止法案に反対して頂けないのであれば、今後一切の選挙において私は断固として貴政党を支持致しません。

ご理解頂き、是非この法案の請願を取り下げて頂きたく存じます。

--------------------------------------------------------

こちらはやや怒り系(右翼とよばないでさんより)

国会の請願提出状況の一覧を見て、『国籍選択制度の廃止に関する請願』を見つけて、大変驚きました。
急いで衆議院事務局に問い合わせた結果、「請願を提出した議員」が、
後日、いろいろ勉強した結果、自分が提出した請願が間違いだったことが判ったとき、議員は請願を取り下げることが出来ると回答いただきました。
お願いです。あなたに投票したのはこんなことをされるためではありません。
断固反対です。阻止のためには選挙区の皆さんに一件ずつでもポスティングして歩きます。
全国に呼びかけます。
どうか 請願を取り下げてください。
さもなければ 売国議員としてホームページ立ち上げて
毎日でも反対者を募り、国民運動を展開しますよ。
こんな政治活動を一度もしたことのない善良な国民をも焦燥させるなんて一体あなたは何のために誰のために国会議員になったのでしょうか。
日本の国を思う心は無いのですか? 国会議員の倫理感は無いのですか?
まるで外国勢力の走り使いのような民主党のあり方に大変失望しています。どうか取り下げてください
--------------------------------------------------------


国会法の内閣委員会のメンバーと被る人もいます。

余力があれば是非、請願取り下げのメール、FAXを送ってください。

よろしくお願いします。
自民党・江藤先生のblogより
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/441594259
> 昨日の夕方、宮崎の種牛を一元管理している、家畜改良事業団の職員から「疑わしい肥育牛が出ました」と連絡があったのです。

これがどれだけ恐ろしいことかというと
宮崎以外のブランド牛も、口蹄疫のせいで種牛が全滅する危険性が高くなってしまったのです

もう此の話を聞いて、私は血の気が引いたというのを久しぶりに体感しました・・・。

今回の人災、蔓延したのは赤松の無能のせいですが
発生したのは口蹄疫発生後の韓国から飼料輸入を解禁した民主・小沢が最大の原因なのです

このblogを見ている、前回民主に投票した方、
過去を悔やんでも仕方ありませんので
どうかこういう事実を周りの方に教えてあげて下さい
宜しくお願い致します。
先週末にも口蹄疫の件でこの日記に緊急拡散依頼文書を掲載しましたが、
今回はさらに時間が無いので取り急ぎ。。

以下、コピペ
----------------------------------------------------

my日本SNS、あさつきさんの日記の拡散です。
【緊急!】国会法改正案・猶予なし(あさつき)

超緊急事態発生です。


13日にあの最悪な売国法案の「国会法改正法案」が、国会に提出されます。
もはや一刻の猶予もありません。
皆さん!!何としても阻止しなければ、小沢独裁が完成してしまいます。

今私達にできることは、断固反対の意思を表明することです。
どうかご協力をお願いいたしますm(__)m

動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10182480

参議院選挙が終わった後に、数々の売国法案を通すための第一歩です。
外国人参政権や夫婦別姓、外国人住民基本法などの法案に反対な皆さんはぜひご協力お願いいたします。
とにかく時間がありません。

口蹄疫問題や重国籍法案に隠れてますが、こちらの阻止の方が緊急を要します。
どうか全力でメール・ハガキの一つでもいいので送って下さい。


国会法改正法案って何?って方は
こちら↓をご覧ください。抗議先も載ってます。

◆国会法改正案wiki
http://www37.atwiki.jp/kokkaihou/pages/17.html



◆公務員法案「13日衆院通過」民主、自民に伝達

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C938...
(日経)
民主党の山岡賢次国会対策委員長は10日、
自民党の川崎二郎国対委員長と会談し、
中央省庁の幹部人事を一元化する国家公務員法改正案を
13日の衆院本会議で採決する方針を伝えた。
川崎氏は沖縄の米軍普天間基地の移設問題や
民主党の小沢一郎幹事長の政治資金問題など
3分野で衆院予算委員会の集中審議を求めたが、山岡氏は拒否した。
与党は12日に衆院内閣委で公務員法案を採決。
13日の衆院本会議で同法案を可決した後、ただちに国家戦略室を「局」に格上げする政治主導確立法案の趣旨説明をする構え。
18日の衆院本会議で、郵政改革法案の審議入りを目指す。
山岡氏は党役員会で、官僚答弁の原則禁止を柱とする
議員立法の国会法改正案を13日に国会に提出する方針も示した。
自民、公明両党は10日の国対委員長会談で、
予算委の集中審議を引き続き求め、
26日の党首討論開催も要求していくことを確認。
法案には反対するが、審議には応じる方針だ。
与党は来月16日の国会会期末が迫るなか、重要法案の処理を急ぐ。
山岡氏は10日の記者会見で
「国民の生活に必要な法案は粛々とやっていく。これ以上、引き延ばしに応じるわけにはいかない」と述べ、強行採決も辞さない構えを強調した

こちらも同様の記事です。
◆公務員法案、13日に衆院通過=民主方針、自民は反発

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051000648
(時事ドットコム)

-------------------------------------------------------

口蹄疫の対策も施さず畜産業を見殺しにする政治家達がぬけぬけと
「国民の生活に必要な法案は粛々とやっていく」だそうです。
ご存じ、山岡は外国民の生活を何より重視する売国奴です。 
この国民は当然日本国民のことではありません。

支持率低下で、売国法案提出もままならないため、せめてこの法案だけはと普天間問題や口蹄疫問題の陰に隠れて、強行採決するつもりのようです。

コミュでは対策が細かく書かれてありますので
ぜひ参加してください。よろしくお願いします。
↓↓
◆コミュ
<請願、陳情、意見書などトピック> 【全員参加を!】国会改正法を阻止するために



今まで拡散、反対してきた外国人参政権・夫婦別姓・
人権侵害救済法案・外国人住民基本法・重国籍法などの闇法案が
あっという間に量産されてしまいます。

民主党の独裁体制が完全に整います!!

今こそ皆で一致団結してマスコミ、民主党本部、議員への電話凸、
ハガキでの抗議を中心としてできる行動を集大成化して徹底し、
活動しましょう。

強制可決に後ろ向きな国民新党、社民党へもどんどん抗議しましょう。

どうか皆さん、拡散&ご協力をよろしくお願いいたします!



【各党連絡先】

民主党本部「国民の声」係
https://form.dpj.or.jp/contact/
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
TEL:03-3595-9988(代表) FAX:03-3595-9961

国民新党本部
http://www.kokumin.or.jp/opinion/
〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目14番7号 
平河町コハセビル3階
TEL:03-3239-4545または03-5275-2671
FAX:03-5275-2675

亀井議員のHP
https://secure.pise.co.jp/kamei-shizuka/txmail/index.cgi


社民党本部
http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm
〒100-8909  東京都千代田区永田町1-8-1社会文化会館


自由民主党本部
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
〒100-8910 東京都千代田区永田町1-11-23 
 TEL:03-3581-6211(大代表)
 FAX:03-5511-8855(ふれあいFAX)



各省庁への一斉メール送信
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose


◆今ハガキがないからという方
 カード払いでインターネットからハガキが送れます
   http://www.netpost.jp/


◆出したくても何を書いたらいいかわからない方
  文例です。参考にどうぞ↓
http://sitarou09.blog91.fc2.com/blog-category-45.html
(こちらのサイトに各議員の連絡先もあります)


とにかく時間がありません。
どれかひとつでもいいので、お願いいたしますm(__)m
私達の日本を一緒に護りましょう。

この日記を読んでいただいた方へ
コミュの参加や抗議活動はもちろんですが、
この情報をmy日本内および外部へ拡散お願いいたします。

----------------------------------------------------
コピペ終了

wikiをざっと読んだだけでもこの法案はあまりにも危険すぎます…!
でも13日って明日だよもう時間が無い…orz
幸いにもFAXがあるので私はそれを中心に手段を講じます

※Webから無料でFAXを送る手段があるそうです↓
http://free2010jp.seesaa.net/article/137331934.html

本当に、このままじゃ日本は崩壊してしまう。。
口蹄疫問題は政府の相変わらずの無策により、被害はどんどん拡大中です。
報道すべきマスゴミも報道規制があるのかあまり報道せず、もはやパンデミックか?と言うところまで来ています。

東国原知事、小沢氏に口蹄疫対策要望 殺処分は6万頭に
http://www.asahi.com/national/update/0508/SEB201005080011...
口蹄疫対策、東国原知事「後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100508/lcl1005080...
口蹄疫に関する情報
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/


人間に感染しないからと甘く見ていたら、人を媒介としどんどん広がっていき、このまま家畜の処分が続けば確実に肉や乳製品の値段が高騰し、私達の生活にも影響が出ます。
現実に、各地でのイベントを自粛する動きも出てます。
そのうち手頃な値段で、焼き肉が食べられなくなるかも知れません。
和牛のブランドイメージも低下し、安くてもあまり美味しくない輸入肉だらけになるかも知れません。
高品質な和牛や畜産業者の方々を守るためにも、一刻も早く被害をくいとめなければなりません。

これほどの大災害に発展しながら、産経新聞を除くマスコミでは
大々的に本件取り上げられていないのが現状です。

マスゴミが報道しないならば、私達が地道に拡散していくしかありません。
どうかご協力いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。m(__)m


また、口蹄疫対策は国が動かなければ予算も足りず、宮崎県一県ではとても対処しきれません。無能なルーピーズ政権の対応を待っていたのではとても間に合わないのです。
今宮崎県の方々は、ほとんど昼夜問わずこの問題を「どげんかせんといかん」と対策されています。


そこで、宮崎県の方々を少しでも応援しようと寄付をする動きがあります。
まずは、こちら↓の動画をご覧ください。

口蹄疫寄付について
http://www.youtube.com/watch?v=yw3eBMLvKFE

続いてこちら↓のサイトに
ふるさと宮崎
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/index.html

PDF
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/download/kifu_pdf...


印刷し、必要事項を記入

納付方法
1, 県の専用口座へ最寄りの金融機関から寄付する。 
2, 県が発行する納付書により、指定された金融機関から寄付する。
3, クレジットカード(VISA、MasterCard がご利用いただけます。)で寄付する
どれかを選ぶ

その他(希望される使い道をご記入下さい)を選ぶ

「口蹄疫対策に役立てて下さい」と記入

宮崎県への応援メッセージを書く(口蹄疫対策頑張って下さいでも何でもかまいません)

FAX 0985-29-8789
(総務部財政課)

こちらまでFAXで送る

寄付はご自分のできる範囲内の金額でかまいません。
ご家族やご友人と共同ででもかまいません。
どうかご協力お願いいたします。

この日記を読んでいただいた方へ
この情報の拡散にも協力していただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
装着パワースーツ、3千万円であなたも超人に
http://www.asahi.com/science/update/0908/OSK200909080001.html
動画↓
http://psuf.panasonic.co.jp/alc/technologies/powerloader.wmv

動画を見ると
重量物持ったときにバランスが保たれるのか不安になりますが・・・
サイバーダインのHALと比べると大分ゴツい印象
3000万払うのに100kgって実はスペック足りなくない・・?

個人で買うにはさすがに高いですが
近未来、きたー? という期待がもてますネ d_(--
今回も概ね、2大政党の争いになりますが。
その政党は二百人も三百人も議員が集まって出来ているのですから
当然考えの違う者達が寄り集まっています。

政党とは、なんですか?
政策を、志を同じくするものたちが集まるのが本来の形だと私は思います。
現実はそうではなく、志のバラバラな人たちが自分の雇用確保の為に政党に乗っかってるか、
もしくは政党が議席確保の為に、候補者の主義主張を考慮せず無理矢理担いでるような状況です。

世間じゃマニュフェストどうこうって言ってますけど
我々が小選挙区で直接選ぶことが出来るのは、政党ではなく「議員さん個人」です
(比例はおいといて)
よく言われてますが「採用試験をする目で」候補者さん個人を見てあげて下さい。

是非、この日記を見て下さった方には、下記サイトを一度ご覧になって頂きたく存じます。
判断の材料となれば幸いです。

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/132.html
※縦に長いです。下のほうまでご覧下さい

↑のサイトは、多くの人によって客観的な情報を収集・編集された
(少なくとも他メディアよりは)信頼できそうな情報源になっていると思います。
なおこの情報は1つの観点でまとめた話ですので、例えばグレーゾーンの議員さん達については
お手数では御座いますが他の部分も是非、お調べになってみてください。

以上、宜しくお願い致します。
NEDOなど、白金代替の炭素合金を開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720090715aaaa.html

>(触媒としては)白金と分解性能は同じで価格は10分の1以下になる
連日のビッグニュースきたーーー!?!?
日本の素材研究すごすぐる。。

>セリウム:最も存在量の多い希土類元素だ
>が、資源としては90%以上を中国が産出している。

問題はここかナ。
東大、単層CNTを10分で生成-価格500分の1に
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090713aaab.html

>1グラム当たり100円に
sugeeeeeeeeeeeeee
これはまた随分と一気に下がったw
まだ生産段階ではないにしろ、実験が格段にやりやすくなりますね。
ちなみにCNTはチタン板に混ぜてガンダリウム合金とか、
軌道エレベーターのワイヤーなどにも利用が期待されてます。
宇宙開拓時代くるー?
周囲の電波から充電可能な携帯電話機、Nokiaが試作
http://eetimes.jp/article/23130/

太陽電池ケータイ涙目ですねわかります

しかし・・・

--) .oO(つまり世の中には発電できるほど電波が飛んでいると・・?)

iPodにも同じのつけてくれぃ
雨の日も手ぶらでOK?! 話題のドーム型次世代傘「ヌーブレラ」
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/11/038/index.html

斬新ですが
斬新すぎて持ち歩くには目立ちすぎる感
なんだか特殊なORIGAMI技術を駆使して
一般的なカバンに入るサイズになるとよいですね


自転車乗るだけならいいかも、と言いかけて
大阪のおばちゃん専用の自転車用傘ホルダーを思い出しましt
薙

お気に入り日記の更新

日記内を検索